税込8000円以上のお買い上げで送料無料

津波から命を守るために大事なこと

海岸近くにお住まいの方にとって、地震発生後最も怖いのが津波。

津波から逃げて命を守るため、逃げるかどうかの判断、何を持ってどこから逃げたら良いのか普段から心がけるべきことについて解説します。

津波はどれくらいの地震で来る?

海中の比較的浅い場所で大きな地震が起こることにより、海底が歪んで起こるのが津波です。

津波の起こる深さは80kmまでで、地震の大きさは経験的にマグニチュード6,5以上と気象台の公式サイトでは記されています。

ここで大事なのが、津波が来そうか否かはあくまで「震度」ではなく「マグニチュード」で判断する事です。

沖合の中途半端に深い場所で地震が起こると、マグニチュードが大きいのに地上の震度がそんなに大きくないため体感では揺れがそれほどでもない、ということがよくあります。

明治の三陸地震では、地上の震度は大きくて3程度でしたがマグニチュードは7でしたので津波の害が大きくなりました。

ですから、地震が来たときはまず震度だけでなくマグニチュードを確認し、M6以上でしたら警報が出る前にすぐ避難の準備を始めましょう。

津波警報が出たら即刻避難開始
です。


津波から逃げる時は何を持って行く?

避難の時はとにかくあれこれ持って行こうとせず、必要最小限のものにしましょう。

そのためには、普段から非常用避難袋に要るものをひとまとめにしておくことが大事です。


避難ルートが坂道や山道を駆け上るしかないおうちでは、避難袋はポーチ〜リュックサイズにとどめましょう。
時々練習して、持って走れるようにしておきましょう。


財布や通帳はとにかくすぐ手近で取り出せる分だけで良いです。

ノートPCは2kg以上の重いものを持っていると走れませんのであきらめて、軽いタブレットかスマホ程度にしておきましょう。
外付けのポータブルHDDも1個か2個、軽くて小さくすぐ手に取れるぶんだけにしましょう。

あとは可能なら家のブレーカーを切って、とにかく早く、1mでも海岸から離れた高い場所へ行く事です。

車はなるべく使わない!

避難するとき、車で逃げようとする人で大渋滞になってしまう危険性もあります。
とはいえ、自力で歩けない人がいると車を使わざるを得ない場合もあるので判断の難しいところ。

自分の脚で歩けて走れる人は車を使わないようにしましょう。

10分走ればかなり遠くまで逃げられますから、安心な高台に逃げるまでは1分1秒無駄にせず自分の脚でとにかく走りましょう。

どこへ逃げたら良い?

とにかく1mでも高い場所、1mでも遠くへ逃げましょう。

津波の被害が過去にあった地域では、自治会などで高台の避難場所が指定されて逃げるルートで訓練が定期的に行われます。
必ず地域の避難訓練には参加するようにしましょう。

間に合わない時は、鉄筋コンクリートの建物の3F以上に階段を上って逃げましょう。

津波が特に大きい時は3Fでも厳しいことがありますので、鉄筋コンクリートの建物ならば1つでも上の階を目指しましょう。
ビジネスホテルやオフィスビルの中には、津波警報が出た際に避難場所として解放されるところもありますので、普段から調べておきましょう。

木造や軽量鉄骨の建物では津波には全く太刀打ちできません
津波の威力で壁も柱も破られますので、木造や軽量鉄骨には立ち入らないようにしましょう。

いつ戻っていい?

津波警報が出ている間はもちろんですが、注意報も解除されるまでは戻らないようにしましょう。
最初注意報だったのに後で警報に変わる事もあるからです。

「もう波はこないんじゃない?」と思っても、自分のいるところから見えない場所に津波がいることもあります。
素人判断はせず、あくまで注意報解除を待ちましょう。

警報や注意報が全部解除されたら戻りましょう。


カートに入れる

便利な災害対策グッズ

災害対策豆知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律540円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」