税込8000円以上のお買い上げで送料無料

余震に備えるためにはどうすればいいの?

大きな震災の後、怖いのは余震です。
余震といっても、中にはかなり大きなものもあり、寧ろ後からの方が本震だったということもあります。

では、余震に備えるためにはどうしたらよいのでしょうか。

大きな地震後1週間は特に用心

熊本地震のように、「大きな地震だから本震と思ったら実は前震で、後から本震が来る」という場合もあります。

ですから、最大震度が5以上の大きな地震があった場合は「1週間以内はこれより大きな地震がくる」可能性を念頭において行動しましょう。

特に「大きな地震後、1時間おかないハイペースの余震が続いている」「ずっと揺れっぱなしのような気がする」時は要注意です。

震度6以上の規模の大きな地震ですと、後に大きな本震が有る無しに関わらず当日は1時間に数回のペースで余震がずっとあることが多いです。

1週間以内くらいは震度3〜4くらいの余震が頻発しますし、5以上の地震が来る事もあります。

既に傾いたりしている家からの退避はもちろんですが、無事な家にいる人も早急にプロによる点検の手配を頼みましょう。
特にブロック塀は倒壊すると危険ですので、おかしいと思ったらすぐに業者さんに点検依頼をしましょう。

また、グラスなどが入っている棚やオープンタイプの書類棚など、飛び出しそうなところにはガムテープを貼るなどして防護し、落下を防止しましょう。

自宅で寝る時はなるべく2Fか、1Fでも上に二階部分が乗っていないところで寝るようにしましょう。
ロフトベッドや2段ベッドの上段はしばらく使わない方が良いです。

枕元には貴重品などを入れた非常用持出し袋と外に履いていける靴を置き、スマホはヒマさえあればフル充電しておくことです。

断水が起きていなくても、当面は水を浴槽に溜めておいた方がいいです。



余震はいつまで続くの?

いつまでも終わらない余震はほんとうにうんざりさせられますが、こればかりはプロの学者や気象庁の人でもなかなか予想が難しいのが実情で、「いつ終わる」という事は言い切れません。

基本は「最低半月はあると思って準備」です。

特に震度6以上の時はそのくらいのつもりで居ましょう。

収束に向かったかな?と思ったら強い余震が来るというのもよくあることです。
中には本震から1年以上経っておちついたと思いきや震度4〜5の強い地震が来る事があります。

東日本震災は本震から5年以上経っても、ペースこそ減ったものの余震は続いています。

しかしいつまでも気にしすぎるとそれはそれで何も出来ません。

大きな地震後1週間が過ぎたら、油断はしすぎず、可能な耐震対策はやっておきましょう。
大地震の直後は耐震診断の依頼も殺到しますので、これも早め早めに行動が大事。

また、住宅が損壊した人は罹災証明書の発行手続きや、修繕の業者さんの手配を急ぎましょう。

カートに入れる

便利な災害対策グッズ

災害対策豆知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律540円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」