税込8000円以上のお買い上げで送料無料

マンションが震災にあったらどうする?

分譲であろうと賃貸であろうと、もしマンションが震災にあったら、共同住宅なだけに一戸建てとは違う修繕の手配などが多々あります。

マンション住まいの方は震災後、どんな確認や手続きを早急に進めればよいのでしょうか。

まず「住み続けられるか否か」

一番最初に大切なことは、マンションに住み続けられるか否かの判断です。

もう明らかにどうしようもないくらい壊れているのでしたら諦めて罹災証明書申請を急ぎ、新しい住居を探したり、仮設申し込みを急がなければなりません。

大きな震災になればなるほど、直後は物件も足りなくなります。

しかし、迷うのはヒビがいっていたりタイルが落ちていたりするけど本当に住めるのかしら?と迷う場合です。
これらのことは管理会社にまず確認しなければなりません。

もちろん、それと並行して自分で被災直後の破損状況写真も撮っておいてください。

最初に管理会社に確認すべきこと

上記の通り、居住続行可能かどうかというのは素人目にはなかなか判断がつき辛いところがあります。

ですから、管理会社に一番に確認すべきは「居住続行可能か」という点になります。

マンションに被害が出るレベルの震災ですと、次の家を探す人は多数いますので早く動かないと出遅れてしまいます。
特にファミリー用物件はすぐ埋まってしまいます。

また、仮設住宅やみなし仮設住宅への移動を希望する際は当然罹災証明書の手続きを急がないといけません。

対応の早い大手管理会社ですと、早ければ翌日〜数日以内にはお抱えの建築士・応急危険度判定士といった専門家に居住続行可能か否かの判定をしてもらい、ロビーなどに掲示を張り出してくれます。

しかし、個人経営や地元の小さな管理会社ですと、管理元自体が被災していたり人員が不足していたりでなかなか進まないこともあります。

向こうも大変なのはわかりますが、やはりこの一点に関してだけは自分の生活に関わりますのでせかした方がよいでしょう。

マンションのどこを共用部分扱いするか?

マンションは、共用部分と専用部分がありますが共用部分に関しては基本的に管理組合の予算などで修繕費が出されたりします。
しかし、専有部分に関しては自分の損保などでまかなわなければなりません。

ですからどこが共用部分にあたるのか、ということは再度確認する必要があります。
契約書の読み直しはもちろん、管理会社にも再度確認しましょう。

ベランダやサッシも共用部分に含める、としている会社もあり、細かな定義は会社に依っても判断が分かれるところがあります。

こうしたところも、行き届いた管理会社だとささっとアンケート用紙などを配布してくれて、破損状況のヒアリングなどもしてくれたりしますが、やはり自分でも進んで確認はしましょう。

カートに入れる

便利な災害対策グッズ

災害対策豆知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律540円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」